ブログ「より道日記」

←新しい記事 |頁番号 4 | 古い記事→
投稿日:2020-02-20 13:48:04記事No.50
DMM英会話世界紀行 ロシア編(1)
先生の画像
2020年2月16日(日)の先生は
ロシア連邦のL先生でした。

※DMM英会話では120ヵ国 6,500人から自由に先生を選べるとのことで、現在その120ヶ国制覇に挑戦中。
今回の ロシア は 47ヶ国目。

先生の国の地図ロシア連邦
①面積 : 1709.8万km2(日本の45倍)
②人口 : 14,680万人(日本の1.2倍)
③公用語 : ロシア語
④その他:
 ・1917年 ロシア革命
 ・1922年 ソビエト連邦成立
 ・1991年 ソ連崩壊によりロシア連邦に

<<先生から聞いたこと>>

L先生は40歳で
Chelyabinskというところ在住。
(地図参照)

直近2年間、中国で子どもたちに英語を教えてきて、
今は故郷に戻っている。

最初の1年は四川省成都の公立幼稚園
次の1年は福建省の私立の training center
対象は3~14歳。

4~8歳まので子は成長が速いが、
9~12歳になると difficult to teach

幼児は最初は人見知りして
母国語ですら話してくれないが
なんとか打ち解けるといい感じになる。

中国では英語習得に対して
親が一生懸命だが
子どもはぜんぜんその気がない。
なんであんなに熱心に
幼少期から学ばせたがるか
驚かされる。

中国人は noizy だけど
悪い人たちでは全く無い。


*

中国で教えていた理由は、
他の東南アジアの諸国(日本含む)は
ネイティブの先生しか雇わないから。
(台湾・マレーシアでは
非ネイティブを雇うのは違法 illegal)


中国だけが非ネイティブでも気にしなくて、
しかもペイの格差も少ない。

*

DMMの講師になったのは、
オンラインで英語を教える仕事をググった時に
何社も応募して
DMMの対応が一番速かった。
生徒も先生の数も多くて、
細かいことを気にしないのが良かった。

他はネイティブでないと雇わなかったり、
生徒の数が少な過ぎたり

*

英語力を身につけたのは
主に自助努力。
学校の授業はいまいち。
ビデオやオーディオを繰り返し見て学んだ。

11ヶ国と exchange program があって
イギリスに5ヶ月留学した。



<<藤田の雑感>>

ものすごく気のいい人。
小さい子どもと遊んでいるのがとても似合う感じ。
子どもと遊びながら英語を教えるのがほとんど天職に思えました(^^)

*

藤田が自分の状況をべらべらと話したところ
日本語で「なるほど」と言われたので、
What is your understanding of "NARUHODO"?
と聞いたところ、
It's meaning is, "I understand".
と正しい回答(^^)。

あと、"Kamikaze"という日本語も知っていると言うので、どういう意味かを聞くと、
「第二次大戦で、飛行機に乗って自殺的に suicidal に敵に突っ込むパイロット」
との答えだったので、元寇の時の神風の話をして認識を正しました。



--<< 今日の英語 >>--
illegal
意味:違法な
テーマ:DMM英会話世界紀行
タグ:DMM 英会話 世界紀行 旧ソ連 ロシア 中国


投稿日:2020-02-20 13:05:59記事No.49
DMM英会話世界紀行 ポルトガル編(1)
先生の画像
2020年2月15日(土)の先生は
ポルトガル共和国のJ先生でした。

※DMM英会話では120ヵ国 6,500人から自由に先生を選べるとのことで、現在その120ヶ国制覇に挑戦中。
今回の ポルトガル は 46ヶ国目。

先生の国の地図ポルトガル共和国
①面積 : 9.2万km2(日本の1/4)
②人口 : 1,064万人(日本の1/12)
③公用語 : ポルトガル語


<<先生から聞いたこと>>

J先生は22歳で
北西部のPorto近郊に在住。

大学卒業済で
ジャーナリストになるのが夢。
今は自宅でフルタイムのDMM講師。

8歳~17歳までフランスに居て、
大学はイギリス。
(なので英語はここで磨けた)
その後南アフリカに居て
ポルトガルに戻ってきた。

来年、南アフリカへ移って
そこでジャーナリスト活動を開始予定。

友だちの大半が南アフリカ在なので
早く行きたい。

*

DMM英会話の仕事は
ブラジル人の友だちに教わった。
彼もDMM講師だった。

*
先生の国の地図旧ポルトガル植民地の国民は
ポルトガルに移住するのは比較的易しい。
Migration is much easiar for Angolan.
アフリカ南部のアンゴラなど。


<<藤田の雑感>>

正直、話が盛り上がる先生と
会話がブツブツ切れる先生がいます。

後者は、聞かれたことにだけ
端的に答えるタイプの先生が多いかと。

あと、今思いついたけど
私の質問がクローズドクエスチョン
Closed Question
= イエス・ノーで答えられる質問
に偏っているからかも。

次回、試してみよっ。



--<< 今日の英語 >>--
migration
意味:移民
テーマ:DMM英会話世界紀行
タグ:DMM 英会話 世界紀行 西欧 ポルトガル 南アフリカ イギリス フランス


投稿日:2020-02-14記事No.48
DMM英会話世界紀行 タジキスタン編(1)
先生の画像
2020年2月14日(金)の先生は
タジキスタン共和国のG先生でした。

※DMM英会話では120ヵ国 6,500人から自由に先生を選べるとのことで、
現在その120ヶ国制覇に挑戦中。今回の タジキスタン は 45ヶ国目。

先生の国の地図タジキスタン共和国
①面積 : 14.3万km2(日本の4割)
②人口 : 835万人(日本の1/15)
③公用語 : タジク語
④その他:
  ・1991年 ソ連解体にともなって独立。
      独立国家共同体 (CIS) に参加。

<<先生から聞いたこと>>

G先生は28歳。
トルコのイスタンブールに在住
シングルマザーで3歳の男児あり。

(異様に日本のコロナウィルス事情に詳しいので
理由を聞いたら...)

姉が東京在住で妊娠7ヶ月。
決して家から出ないように言っている。
元筑波大学に留学していて
タジキスタンに帰国後、
国連職員の日本人と知り合って結婚。

*

タジキスタンで生まれ育ったが、
親が家庭教師 private tuter をつけてくれた。
その人はタジキスタン人だったが在英経験があり
英語を教えてくれた。

7年前までアメリカとドバイ、
3年前までタイ
1年半前までダジキスタン
で
イスタンブールに移った。

夢はイスタンブールで自分のアパートを持つことで、
その夢を叶える決心をして、タジキスタンを出た。
I decided to pursue my dream.


イスタンブールでは当初大企業に勤めたが
当時1歳の息子が私を恋しがって
He missed me a lot.
どうしようもないので会社を辞めた。

在宅でできる仕事を探していたときに
DMM英会話にであった。
今は毎月500米ドルの収入があり
stable income として非常に助かっている。
他に、ロシア語-英語間の翻訳をしたり。


トルコの人たちは本当にナイス。
really nice

*
中央アジア言語地図トルコ語とタジク語(タジキスタン語)は
全く異なる言語だが
私には極めて習得が容易だった。
(タジク語はペルシャ語系)


<<藤田の雑感>>
DMM英会話は、受講生側は
1レッスン平均200円強(25分)と格安ですが、
通貨の弱い国々で
6,500人もの先生方の生計を支えている
と思うと、なんか誇らしくもあります (^^)



--<< 今日の英語 >>--
stable income
意味:安定収入
ちなみに、
「主食」は staple food
なのでちょっと違います (^^)
テーマ:DMM英会話世界紀行
タグ:DMM 英会話 世界紀行 旧ソ連 タジキスタン トルコ


投稿日:2020-02-13記事No.47
DMM英会話世界紀行 イタリア編(1)

先生の画像
2020年2月13日(木)の先生は
イタリア共和国のJ先生でした。

※DMM英会話では120ヵ国 6,500人から自由に先生を選べるとのことで、
現在その120ヶ国制覇に挑戦中。今回の イタリア は 44ヶ国目。

先生の国の地図イタリア共和国
①面積 : 30.3万km2(日本の8割)
②人口 : 6,043万人(日本の5割)
③公用語 : イタリア語


<<先生から聞いたこと>>

J先生は19歳で、
北部の Turin(トリノ) に在住。

5歳から学校で英語を学び始めたが
文法中心だった。
英会話力が伸びたのは高校に入ってから。
インターナショナルハイスクールだったので
英語を話す機会が多かった。

*

子どもへのprivate teacherが本業で
DMMの仕事は temporary job。

DMMからは米ドル建てで支払われるが
PayPalが瞬時にユーロに交換してくれる。

EUに加盟後
通貨がリラからユーロに変わったが、
両親は Lira was better.
Euro is expensive.
と言っている。

*

英スコットランドに旅行した。
8月初だったが
気候が最悪だった。
現地の人に
You can experience all 4 seasons in one day.
と言われたが、本当だった。
10日間居て、お日様を見れたのが1日半だけ。
気温も8~10℃しかなかった。


<<藤田の雑感>>
DMMのレッスンは400回近く受けています。
通常、先生の登場は遅れても2、3分です。
25分しかないレッスンなので
もちろん先生は謝ります。

今回の先生は
約8分遅れで現れましたが
一言も謝らず、悪びれもせず、
しかも25分ピッタリで平気で終わりました。

これがラテン気質とかいうやつかもしれません (^^;)


--<< 今日の英語 >>--
temporary job
意味:一時的な仕事

テーマ:DMM英会話世界紀行
タグ:DMM 英会話 世界紀行 西欧 イタリア


投稿日:2020-02-12記事No.46
DMM英会話世界紀行 スリランカ編(1)
先生の画像
2020年2月12日(水)の先生は
スリランカ民主社会主義共和国のM先生でした。

※DMM英会話では120ヵ国 6,500人から自由に先生を選べるとのことで、
現在その120ヶ国制覇に挑戦中。今回の スリランカ は 43ヶ国目。

先生の国の地図スリランカ民主社会主義共和国
①面積 : 6.5万km2(日本の1/6)
②人口 : 2,167万人(日本の1/6)
③公用語 : シンハラ語、タミル語
④その他:
  ・1948年 セイロンとしてイギリスから独立(英連邦王国)
 ・1978年 スリランカ(Sri Lanka)に国名変更

<<先生から聞いたこと>>
M先生は22歳。
スリランカ生まれ。

5歳時に両親と共にイタリアに渡る。

13歳時に一人でスリランカに戻る。
理由は、
イタリアで中学に行くとイタリア語で教えられるが、
スリランカなら英語で教えて貰えるから。

大学はマレーシアで
土木工学 civil engineering を学んでいる。

*

スリランカは4民族4宗教からなるが
M先生はシンハリ族で仏教徒。

マレー語は覚えなかった。
英語でやってきいいけるから。



--<< 今日の英語 >>--
ivil engineering
意味:土木工学
テーマ:DMM英会話世界紀行
タグ:DMM 英会話 世界紀行 南アジア スリランカ イタリア マレーシア


投稿日:2020-02-11記事No.45
DMM英会話世界紀行 ルーマニア編(1)
先生の画像
2020年2月11日(火)の先生は
ルーマニアのA先生でした。

※DMM英会話では120ヵ国 6,500人から自由に先生を選べるとのことで、
現在その120ヵ国制覇に挑戦中。今回の ルーマニア は 42ヵ国目。

先生の国の地図ルーマニア
①面積 : 23.8万km2(日本の2/3)
②人口 : 1,976万人(日本の16%)
③公用語 : ルーマニア語
④その他:
  ・国名の由来は、ラテン語で「ローマ人の土地」、
  つまり、"ローマニア"

<<先生から聞いたこと>>

A先生は32歳。
生まれも育ちも首都ブカレスト。

世界を旅して短期滞在するのが好き。
・イギリス 2ヶ月
・スペイン 7ヶ月(バルセロナ)
・インド  1ヶ月
・タイ   ?ヶ月(プーケット島)
etc.

本業がDMMの英語講師で、
上記の旅行中もDMMで教えて
生活費を稼いでいる。

*

国民の大半は英語を話せる。
(初級レベルが多いかもだけど)

Everybody is eager to speak English.
みんな英語を話す機会を求めているから、
英語を話す外国人にであったら
どんどん話しかけてくる。

*
ヨーロッパ言語地図ルーマニア語はラテン系の言語。

他のラテン系の言語を話す国は、
イタリア・フランス・スペイン・ポルトガル。

2000年前にローマ帝国に植民地化 colonized されて
依頼、ラテン系の言語を話している。

ちなみに
ルーマニアの周辺国の言語は
スラブ系かトルコ語系。
その中で、なぜルーマニアだけが
ラテン系言語を保てていたのかは
不明。

※出典:NHK for school電子教材

<<藤田の雑感>>
これぞノマドの働き方!

DMMの受講料は税別で
1レッスン200円弱(25分)。
これが満額講師に支払われるとしても
時給はせいぜい400円/H。

先進国ではこの時給では暮らせませんが、
通貨の弱い国だと十分暮らせるみたいです。
(通勤の費用・時間もかかりません)

いいなぁ (^^)

--<< 今日の英語 >>--
colonize
意味:植民地化する

テーマ:DMM英会話世界紀行
タグ:DMM 英会話 世界紀行 東欧 ルーマニア


←新しい記事 |頁番号 4 | 古い記事→

最新記事

テーマ

  総記事数 : 68
  • 英字新聞で世界を読むセミナ
  • DMM英会話世界紀行()
  • 読書録
  • 日々の思い
  • abc

タグ

ご案内

  • GW後半に5日で1年分の学習をする特訓講座を企画しました(5/1~5/5 @東京 神保町)

  • @英語で夢をつかめ! 英語プロコーチ 藤田一郎
  • Mail : fujita16@nifty.com
  • CONTACT