ブログ「より道日記」

←新しい記事 |頁番号 7 | 古い記事→
投稿日:2020-01-29記事No.32
DMM英会話世界紀行 アルバニア編(1)
先生の画像
2020年1月29日(水)の先生は
アルバニア共和国のLさんでした。

(DMM英会話では120ヵ国 6,500人から自由に先生を選べます)

先生の国の地図アルバニア共和国
①面積 : 2.9万km2(日本の1/13)
②人口 : 287万人 (日本の1/44)
③公用語 : アルバニア語
④その他:
 ・1912年 オスマン帝国から独立
 ・1967年 内外に「無神国家」を宣言
  1970年代は鎖国。
 ・国民の7割は"無宗教"


結婚して、
主婦業の他にDMM講師をやっている。

以前はドイツ語も教えていたが、
両立は無理。
Mental energyが疲弊するから、
productive でない。

ただし、日常でドイツ語を使うことはないので、
苦労して習得したドイツ語を忘れないために
1人にだけ初級のドイツ語を教えている
(相手は市内の男性)

首都に住んでいたときは、
往復2時間の通勤が苦痛だったが、
オンライン講師だと自宅を出なくていいので快適。

*

DMMの給料については、
When it comes to payment, people always want more.
(給料について言えば、誰だってもっと欲しがる)
だけど、まぁ悪くない。

DMMの仕事は、友だちに教わった。
その友だちもたぶん今でもDMM講師。
(アルバニア人の先生は登録17名だが、
2020.1.30に予約可能なのは4名のみ)

*

結婚して、今は北部の、
モンテネグロとの国境に近い町(shkodra)に住んでいる。

モンテネグロ(montenegro)に働きに行く人もいるが、
その際は英語でコミュニケートする。
(モンテネグロ語は難しくて分からない)

英語は小2から習うので、
たいていの人は日常会話程度はオッケー。

*

アルバニアは第二次世界大戦後
長く鎖国していた。

今は多くのアルバニア人が
海外で成功して有名になっているので、
多くのアルバニア人の目が海外に向いている。
(先生自身は国を離れる気持ち無し)
例えば
歌手のrita ora(リタ・オラ)、dua lipa(デュア・リパ)、
bebe rexha(ビービー・レクサ)。
(「すみません、一人も知りません」と謝ったら
笑って許してくれました (^^))



--<< 今日の英語 >>--
When it comes to ~
意味:~について言えば、
テーマ:DMM英会話世界紀行
タグ:DMM 英会話 世界紀行 東欧 アルバニア モンテネグロ


投稿日:2020-01-28記事No.31
DMM英会話世界紀行 マレーシア編(1)
先生の画像
2020年1月28日(火)の先生は
マレーシアのLさんでした。

(DMM英会話では120ヵ国 6,500人から自由に先生を選べます)

先生の国の地図マレーシア
①面積 : 33.0万km2(日本の9割)
②人口 : 3,200万人(日本の1/4)
③公用語 : マレー語、中国語、英語
④その他:


マレーシアは多民族社会(multi-cultural)。
たくさんのローカル言語が話されている。
マレー語と英語は必修。

特に、生きていくのに英語は超重要
(extreamly important)なので
pre-school(2、3~6歳)でもう英語を教えている。
8割の人が英語を話せる。

シンガポールは隣国だが行ったことがない。
為替のレート(currency rate)の問題で
コストが高過ぎてとても行けない。

*

先生(24歳)は
中国の大学のマレーシア分校(新設)で
Xiamen(廈門)University Malaysia
中国の伝統医薬(漢方薬?)を学んだ。
授業の55%は中国語。
残りの45%は英語(近代医薬)

そこで中国語を習得した。
漢字は簡体字(simplified Chinese)。
(親の世代は簡略化される前の traditional Chinese)

(マレーシア人の英語は
 マレーシア訛りが強く
 数年前に当時勤めていた会社の
 マレーシア子会社に行った際は、
 現地社員の英語が
 全く聞き取れませんでした)

標準的な英語力を獲得したのは
大学で英語のクラスがあったことと
Cambridge English Training Centreで
週末に英語を学んだから。

*

DMMの仕事を知ったのは
偶然(accidental)。

Youtubeを見ていたときに
Engoo
(DMM英会話の海外ブランド)
を見つけて応募した。
生徒の大半はEngooで
教えていた時に獲得した。

(DMMが別ブランドで海外展開をしてただなんて
初めて知りました。)


--<< 今日の英語 >>--
simplified Chinese
意味:簡体字
テーマ:DMM英会話世界紀行
タグ:DMM 英会話 世界紀行 アジア マレーシア 中国


投稿日:2020-01-27記事No.30
DMM英会話世界紀行 パキスタン編(2)
先生の画像
2020年1月27日(月)の先生は
パキスタン・イスラーム共和国のJ氏でした。

(DMM英会話では120ヵ国 6,500人から自由に先生を選べます)

先生の国の地図パキスタン・イスラーム共和国
①面積 : 79.6万km2(日本の2.1倍)
②人口 : 20,777万人(日本の1.6倍)
③公用語 : ウルドゥー語、英語
④その他:
 ・旧英領。1947年にインドと共に独立。
 ・1971年に東パキスタンがバングラデッシュとして分離独立


44歳。
国内で英語を教えている。
(ラホール出身で、イスラマバード在住)

都会では大半の人が英語を話せるが
地方ではそうではない。

地方を回って英語の教育をすることあり。

*

娘が21歳で英国留学中
(University of East Anglia)
ビジネスマネジメントを学んでいる。
来年卒業して
パキスタンに戻ってくる予定

藤田「お嬢さんにも教師になってほしいですか?」
先生「それは彼女が決めることだ(It's her choice)」

我々は family-oriented peopleで
3世代同居だけでなく
親戚とも隣合ってに住んでいる。

*

奥さんはフィンランド生まれの
パキスタン人で、
バキスタンの大学で知り合った。

娘が生まれる時に
フィンランドで生みたい、
ということで
移住して、
結局9年住んだ。

フィンランド語が分からないので
最初は仕事に就けず苦労したが
徐々に話せるようになって
なんとかなった。

娘が7歳の時に
パキスタンに戻って
ずっと住んでいる。

*

代々教師の家系で
自分もフルタイムの英語教師。
夜と週末はDMMでも教えている。



--<< 今日の英語 >>--
family-oriented
意味:家族指向の
テーマ:DMM英会話世界紀行
タグ:DMM 英会話 世界紀行 アジア パキスタン フィンランド


投稿日:2020-01-26記事No.29
DMM英会話世界紀行 アルメニア編(1)
先生の画像
2020年1月26日(日)の先生は
アルメニア共和国のH氏でした。

(DMM英会話では120ヵ国 6,500人から自由に先生を選べます)

先生の国の地図アルメニア共和国
①面積 : 2.9万km2(日本の1/13)
②人口 : 290万人(日本の1/45)
③公用語 : アルメニア語
④その他:
 ・ロシア革命後の1918年に一旦独立するも
  ソ連に併合され、1991年に再独立
 ・キリスト教(アルメニア正教)


首都エレバン在住。
国外に住んだことは一度もない。

アルメニア人は英語を離せないが、
独学で英語を身につけた。

友だちに嫌がられながら、
無理やり英語で話したり。

州立大学?(state univ.)で、
英語教授法を講義している。
(DMMは本業ではない)

同時に、Ph.Dの取得を目指している。
取得後も、少なくとも数年は
アルメニアで働くつもり。
義務(mandatory)と思っている。

*

アルメニアは世界で初めて(紀元301年)に
キリスト教を国教化した。
CatholicではなくてOrthodox(東方正教)。

*


アルメニアでは
トルコ東部のことを「西アルメニア」と呼んでいる。
第一次世界大戦前はアルメニア領だったし
多くのアルメニア人が住んでいたから。

その後、トルコ政府に
強制的にイスラム教に改宗させられた。

イスタンブールにアルメニア人コミュニティあり。
diocese(教区)ベース。



--<< 今日の英語 >>--
Orthodox
意味:東方正教(大文字始まり)
orthodoxは「正統な、伝統的な」

テーマ:DMM英会話世界紀行
タグ:DMM 英会話 世界紀行 旧ソ連 アルメルア トルコ


投稿日:2020-01-25記事No.28
DMM英会話世界紀行 イラク編(1)
先生の画像
2020年1月25日(土)の先生は
イラク共和国のS氏でした。

(DMM英会話では120ヵ国 6,500人から自由に先生を選べます)

先生の国の地図イラク共和国
①面積 : 43.8万km2(日本1.2倍)
②人口 : 3,843万人(日本の3割)
③公用語 : アラビア語、クルド語


イラクとトルコの国境の町生まれ。
徒歩15分でトルコとの国境。
但し、トルコ側に出るのは大変。
長蛇の列。
トルコの入国管理官が厳しく書類とかを
チェックするから。
意図的に厳しくしている気がする。
飛行機で行った方がよほどスムーズ。

管理官にお金を払うと早くなるか?
と聞いたところ、
そういう話は聞いたことがない、
とのこと。
(ウクライナでは早くなる)

*

現在はウクライナ在住。
アメリカの大学のウクライナ分校で
国際法を学んでいる。

イラク人はほぼ英語を話せない。
ただし最近5年で若い人は
しゃべれるようになってきている。
中高の授業で英語が
鋭意教えられるようになったから。

先生は、
16歳の時にインターナショナルスクール
(United World College)に通ったので
英語を身につけた。
ほとんどの授業が英語だったからで、
当初は非常に苦労したが
3年でなんとかなるようになった。

*

現在はDMM講師で収入の大半を得ている。
ウクライナは物価が安いので
十分暮らせる。



--<< 今日の英語 >>--
corruption
意味:腐敗
テーマ:DMM英会話世界紀行
タグ:DMM 英会話 世界紀行 中東 イラク トルコ


投稿日:2020-01-24記事No.27
DMM英会話世界紀行 パキスタン編(1)
先生の画像
2020年1月24日(金)の先生は
パキスタン・イスラーム共和国のAさんでした。

(DMM英会話では120ヵ国 6,500人から自由に先生を選べます)

先生の国の地図パキスタン・イスラーム共和国
①面積 : 79.6万km2(日本の2.1倍)
②人口 : 20,777万人(日本の1.6倍)
③公用語 : ウルドゥー語、英語
④その他:
  ・旧英領。1947年にインドと共に独立。
・1971年に東パキスタンがバングラデッシュとして分離独立


先生は25歳の女性で
ロンドン(イギリス)の大学を卒業
専攻は法律(law)


ラホール出身
(北部の都市で都市圏人口1000万人超。
カラチに次ぐ、第二の大都市))

元英領なので
ほとんどの人が英語を話せる。
ウルドゥー語がネイティブ言語。

現在はトルコ在住。
トルコは法体系が全然違うので、
トルコで法律を教えることは困難。

パキスタンは夏は気温が43~45℃になり、
とてもしのげない。


オンラインで英語を教える(DMM)ほか、
法律も教えている。
テーマ:DMM英会話世界紀行
タグ:DMM 英会話 世界紀行 南アジア パキスタン トルコ


←新しい記事 |頁番号 7 | 古い記事→

最新記事

テーマ

  総記事数 : 68
  • 英字新聞で世界を読むセミナ
  • DMM英会話世界紀行()
  • 読書録
  • 日々の思い
  • abc

タグ

ご案内

  • GW後半に5日で1年分の学習をする特訓講座を企画しました(5/1~5/5 @東京 神保町)

  • @英語で夢をつかめ! 英語プロコーチ 藤田一郎
  • Mail : fujita16@nifty.com
  • CONTACT